読み / 英語: フォワーダー / Forwarder 貨物利用運送事業者のこと。荷主から貨物を預かり、他の会社の運送手段(船舶、航空、鉄道、貨物自動車など)を利用し運送を引き受ける事業者。 一般的には貨物利用運送事業者のうち、国際輸送を取扱う業者を指す。 関連ワード: 通関業者
Tag: 貿易・通関
貿易関連
通関業者
読み / 英語: ツウカンギョウシャ / Customs Broker 税関長の許可を受け、通関法に沿って商品の輸出入をしたい企業に代わり、通関業務を営む者のこと。 関連ワード: フォワーダー
ワシントン条約
読み / 英語: ワシントンジョウヤク/ CITES・Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora CITES(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)のこと。希少な野生…
グロスウェイト
読み / 英語: グロスウェイト / Gross Weight 貨物の梱包を含めた総重量のこと。 関連ワード: ネットウェイト
上屋
読み / 英語: ウワヤ / Transit Shed 長期保管のための倉庫ではなく、輸出入する貨物を一時的に保管、または仮置き(荷捌き)するための施設のこと。
ミプロ
読み / 英語: ミプロ / MIPRO・Manufactured Imports and Investment Promotion Organization 一般財団法人対日貿易投資交流促進協会のこと。おもに小口輸入ビジネスの相談を行っている。
マーケットサイズ
読み / 英語: マーケットサイズ / Market Size 特定の事業分野における年間の業界売り上げの大きさを指す言葉のこと。市場規模。
ピボットウェイト
読み / 英語: ピボットウェイト / Pivot Weight 基本料金で運送できる最高限度重量のこと。定額限界重量。 関連ワード: チャージャブルウェイト
バーゼル条約
読み / 英語: バーゼルジョウヤク / Basel Convention・Basel Convention on the Control of Transboundary Movements of Hazardous Wastes and their Disposal 有害廃棄物の国境を超える移動…
荷役
読み / 英語: ニヤク / Cargo Work 貨物の積み下ろし作業のこと。