Skip to content

Tag: 物流

物流

UNKNOWN

読み / 英語: アンノウン / UNKNOWN 国際郵便物が差出人返還された際の理由のひとつで、受取人宛所に尋ね当たらない場合を指す。フランス語表記はINCONNU。 関連ワード: DECEASED、IN TRAVEL、MOVED、REFUSED、RETURN、UNCLAIMED

POS

読み / 英語: ポス / POS : Point Of Sales 販売時点情報管理システムのこと。バーコードを使った商品管理を行うことで、販売・売上をはじめ、商品ごとの情報を集計・分析することが可能。在庫管理や発注業務などの時間短縮も期待できる。

RETURN

読み / 英語: リターン / RETURN 国際郵便物が差出人返還された際の理由のひとつで、返還の場合を指す。フランス語表記はRETOUR。 関連ワード: DECEASED、IN TRAVEL、MOVED、REFUSED、UNCLAIMED、UNKNOWN

MOVED

読み / 英語: ムーブド / MOVED 国際郵便物が差出人返還された際の理由のひとつで、転居先不明の場合を指す。フランス語表記はDÉMÉNAGÉ。 関連ワード: DECEASED、IN TRAVEL、REFUSED、RETURN、UNCLAIMED、UNKNOWN

ADEN SURCHARGE

読み / 英語: アデンサーチャージ / ADEN SURCHARGE ソマリア沖(アデン湾)における、戦争危険割増料(海賊対策費用)としてのサーチャージのこと。

TC-3

読み / 英語: ティーシースリー / TC-3: Traffic Conference 3 IATAが定めた地域区分で、主にアジア・オセアニア地域のこと。IATAアジア交通会議。 関連ワード: IATA、TC-1、TC-2

TC-2

読み / 英語: ティーシーツー / TC-2: Traffic Conference 2 IATAが定めた地域区分で、主にヨーロッパ・中東・アフリカ地域のこと。IATAヨーロッパおよびアフリカ交通会議。 関連ワード: IATA、TC-1、TC-3

TC-1

読み / 英語: ティーシーワン / TC-1: Traffic Conference 1 IATAが定めた地域区分で、主に北・中・南アメリカ地域のこと。IATAアメリカン交通会議。 関連ワード: IATA、TC-2、TC-3

Pメール

読み / 英語: ピーメール / P-mail 航空非優先大量郵便物のこと。日本郵便が提供する、国際郵便における格安の発送方法。DMなどの印刷物(5kgまで)や小形包装物(2kgまで)で配達までの時間に多少余裕があるもので、一度に50通以上の差出が条件。(印刷物の場合は、300通以上) 関連ワード:…

Dメール

読み / 英語: ディーメール / D-mail 航空優先大量郵便物のこと。日本郵便が提供する、国際郵便における格安の発送方法。DMなどの印刷物(2kgまで)や小形包装物(2kgまで)で配達までの時間に多少余裕があるもので、一度に50通以上の差出が条件。(印刷物の場合は、300通以上) 関連ワード:…