読み / 英語: インコタームズ / Incoterms 国家間の費用負担・範囲などの貿易取引条件の解釈について、国際商業会議所(ICC)が制定した国際規則のこと。最新は2020年1月に発効したインコタームズ2020。 関連ワード: CFR、CIF、 CIP、 CPT、 DAP、 DDP、 DPU、…
Tag: 物流
物流
他所蔵置
読み: タショゾウチ 保税地域に搬入することが困難な貨物を、税関から「他所蔵置許可場所」の許可を受けて保税地域外に保管すること。巨大な貨物や大量の貨物、腐敗や変質などにより他に影響を与える可能性がある貨物など、いくつかのケースに限定されている。
カーゴテナー
読み / 英語: カーゴテナー / Cage trolley 開口部以外の3面が柵になっているキャスター付き台車のこと。 同義語: かご台車、コンビ台車
INSURANCE SURCHARGE
読み / 英語: インシュランスサーチャージ / INSURANCE SURCHARGE 航空保険特別料金のこと。貨物保険の特約条件のひとつで、戦争危険担保を指す。
DST
読み / 英語: ディーエスティー、ダブルスタックトレイン / DST : Double Stack Train 国際大型コンテナを2段積み輸送する列車のこと。
CSCO
読み / 英語: シーエスシーオー / CSCO : Chief Supply Chain Officer 最高サプライチェーン責任者のこと。調達から生産までの優先度をつけて統括する責任者を指す。
WAR RISK INSURANCE
読み / 英語: ウォーリスクインシュアランス / WAR RISK INSURANCE 戦争リスク保険のこと。テロやその他の理由で、航空運送に対する危険が一時的に増大した場合、航空保険料の値上げを利用者に負担を求めるために設けられた特別保険料。
EMS
読み / 英語: イーエムエス / EMS : Express Mail Service 国際スピード郵便のこと。国際郵便の中で最優先の取り扱いとなるが、国・地域によって取り扱い条件が違うため、利用前には最新情報の確認が必要である。
E/D
読み / 英語: イーディー / E/D : Export Declaration 輸出申告書のこと。