読み / 英語: イーエックスワークス / EXW:Ex Works インコタームズ2020のひとつで、すべての輸送手段に適した規則。工場渡し条件。売主は工場などで商品を買主に引き渡す。それ以降の運賃・保険料・リスクは買主の負担となる。 関連ワード: CFR、CIF、CIP、CPT、DAP、DDP、…
Tag: 物流
物流
JETRO
読み / 英語: ジェトロ / JETRO:Japan External Trade Organization 独立行政法人日本貿易振興機構のこと。対日直接投資の促進、日本製品の輸出支援、海外展開の支援、その他日本企業にまつわる調査・研究などをおこなっている。
B2C
読み / 英語: ビーツーシー / B to C:Business to Consumer 企業と個人間の取引、またはその物流のこと。 関連ワード: B2B、EC化率
AEO通関
読み / 英語: エーイーオーツウカン / AEO:Authorized Economic Operator 貿易の安全確保と円滑化を目指し、コンプライアンスの優れた事業者を税関が認定して、通関手続きの簡素化などを認める制度のこと。認定事業者通関。 関連ワード: C-TPAT
MAWB
読み / 英語: エムエーダブリュービー / MAWB:Master Air Way Bill 混載業者が混載貨物を取扱う場合、混載貨物を1件として航空会社に引渡すときに発行する運送状のこと。マスターエアウェイビル。 関連ワード: HAWB、Co-Loading
JAFA
読み / 英語: ジャファ / JAFA:Japan Air Cargo Forwarders Association 日本国際航空貨物輸送業者協会(IAFA)、日本国内利用航空運送事業者協会(利航協)、日本国際宅配便協会(IAA)を母体として、平成3年6月1日に設立された業界団体。
I/D (Import Declaration)
読み / 英語: アイディー / I/D:Import Declaration 輸入申告書、および輸入許可書のこと。
YAS
読み / 英語: ヤス / YAS:Yen Appreciation Surcharge 円高損失補填料金のこと。サーチャージの一種で、急激な円高による損失を補填するもの。 関連ワード: BAF、CAF、FAF
VAT
読み / 英語: バット、ヴイエーティー / VAT:Value Added Tax 物やサービスの購買時に課せられる間接税のこと。付加価値税。 関連ワード: EFN、MCI、Pan